工事事例について 鍵交換、鍵修理、合鍵作製は カギの救急車 相模原店 にお任せください!(相模原市、町田市、横浜市青葉区、八王子市、座間市)

出張工事OK!

042-751-9948

先ずはお電話ください!

カギの救急車|トップ

MENU

042-751-9948先ずはお電話ください!

工事事例Case

相模原市緑区 MIWA 電気錠 鍵がかからない。 MIWA AU

ラッチとトリガーがあります。

ラッチとトリガーがあります。

室内側はサムターン無しのアンチパニック仕様です。

室内側はサムターン無しのアンチパニック仕様です。


いつもご用命頂く医療機関様よりのご依頼です。

コロナ対応もされているので、頭が下がります。今回は、非常階段の電気錠の

調子が悪いとの事で、ご相談を頂きました。

何年か前にも対応した事が有ったのですが、間違いが有るといけませんので、

現地調査をさせて頂きます。

フロントに型番

フロントに型番

錠ケース側面にも型番の記載があります。

錠ケース側面にも型番の記載があります。


錠前を確認するとMIWA AUのフロント刻印が有る電気錠です。

フロントプレートを外して詳細な品番を見ると、MIWA EC ALRAを

ご使用でした。

 

ストライクの形状が少し違います。

ストライクの形状が少し違います。


こちらの商品は、廃盤となっておりますので、後継機のMIWA ALT50-2HSを

取り寄せました。(現在少し納期がかかるみたいです)

後日、取り寄せた錠前の交換を行いました。錠ケースは同じ寸法なので、問題無く

取り付きますが、ラッチとトリガーが2つから1つに変更となってますので

ストライクの形状が変わってますが、取り付け寸法は同じなので問題無いです。

ラッチが1つになりました。

ラッチが1つになりました。


錠ケースが上手く取り付きましたら、マスターキー合わせのシリンダーを

移植して、手動操作と電気的な操作を確認して作業完了です。

この度はご利用頂き有り難う御座いました。

カギの救急車相模原店では、廃盤の電気錠も互換品が有ればお探し致します。

お気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る